スポンサーリンク

お茶カフェ오설록(オソルロック・O’sulloc)でカクテル飲めるって知ってる?

韓国旅行

こんにちは、そんあじです。

今回はお茶カフェにノンアルコールカクテルを飲みに連れて行ってもらったのでご紹介します。

スポンサーリンク

오설록とは?

日本語でオソルロック、オソロッ、オソルロクなどいろいろな表記で紹介されている韓国のお茶屋さんです。

デパートなどでも、お土産にぴったりのお茶のティーパックなど販売されています。

引用元:전체상품 | 오설록

また街中にも、抹茶ドリンクやスイーツ、お茶がメニューのオソルロックカフェもあります。

今回のカクテルが飲める特別なオソルロックは北村にあります。

アクセス

今回は通常のオソルロクカフェでは飲めない、ノンカクテルが販売されている特別な店舗をご紹介。

お店の名前は、オソルロックティーハウス北村店(오설록 티하우스 북촌점)です。

引用元:네이버 지도 (naver.com)

写真左の緑色の部分が景福宮です。

景福宮の近くの国立美術館などがある辺りは北村と呼ばれ、飲食店やカフェなどがならんでおり、散策にぴったりです。

最寄り駅は安国駅です。

世宗大王像や景福宮から北村へは徒歩で充分に行ける距離ですので、元気があればぜひこのエリアを探索してみてください。

みんなのよく知っている北村よりはこのオソルロックは少し奥です。

오설록北村店の中は

引用元:티하우스 북촌점 | 오설록 (osulloc.com)

こちらは公式サイトより引用しました。

建物の外観は灰色のコンクリートの3階建て。

綺麗に整備された外階段を20~30段ほど上がっていくと建物の入り口です。

外階段しかなさそうで、車いすの方などはちょっと大変かな…建物の中にはエレベーターがあったのですが…

建物の中はまさに上記絵のような感じ。

1階 入り口の隣ではお茶の販売をしています。

お茶の量り売りや、お土産に良さそうな箱入りのティーパック茶などが販売されています。

化粧品?や、石鹸なども販売されていました。この部分はとても広くはないです。

2階 いつも通りのオソルロックカフェと同じメニューが売られているカフェです。

室内の席は、エレベーターを挟んで左右にあり、また屋外のテラスにもいくつかの机やいすが並べてあります。秋や春、夜で風が吹いていると外も気持ちよさそうです。

少し植物があったりと整備はせれていますが、ただ灰色のコンクリートなのでテラスは学校っぽい?病院っぽいと思ってしまいました。

外国の方よりも圧倒的に韓国の方が多かったです。

3階 カフェスペースと、バーに分かれています。

バーは扉を開けて入るとこんな内装です。ノンアルコールカクテルが飲めるのはここバースペースです。

2階と同じく外のテラスもあります。

2階のカフェゾーンよりも少し暗めの内装です。バーカウンターに店員さんがいます。

座ると「バー利用か、カフェ利用か」と聞かれます。バー利用というとバー用のメニュー表をくれます。

2階カフェで注文したものをここで食べている人もいました。個人的にはせっかくのバーエリアなのでバーの人専用にしてほしいなと思います。

バーのメニュー

ご安心ください。こちらはノンアルコールカクテルです。

オソルロックで販売しているお茶をベースにした、ノンアルコールカクテルです。

メニューは8種類くらいでした。本当のバーのようにカクテルを振ったりして作ってくれます。

カフェメニューよりは高く、1杯で15000~18000ウォン(1,600円くらい)ほどです。

メニューに何のお茶がベースなのか書いてあるのでそれを参考に飲みたいものを選びました。

ルイボスティーベースのカクテルや、トウガラシのスパイシーさを加えたカクテル、レッドパパイヤブラックティーベースなど、どれも気になるものばかり…

迷うと店員さんが説明してくれたり、どれが定番メニューか教えてくれます。

実際に注文した品

私はこちらを注文しました。

ノンアルコールカクテルと、このカクテルのベースになったお茶、アペタイザーも付いてきます。

運ばれてきたらカクテルの説明を店員さんがしてくれます。またこのような紙も頂けて興味深く飲みました。

私の頼んだ「クリーミーウエディングフィズ」というカクテルは、緑茶にお花の香りとマスカットの香りを加えたお茶ベースのカクテルです。

気に入ったら1階のお茶売り場でこのベースとなるお茶を購入できると思います。商売上手…

まず小さな器に入ったカクテルのベースとなったお茶を味見。このお茶の時点で美味しい…。

香りが強くて純粋な緑茶でないのですが、変わったお茶を楽しみたい方にはピッタリ。

そもそもちょっとしたお礼で頂くオソルロックのお茶って栗風味のお茶など、変わり種が魅力です。

(もちろんカフェの抹茶ドリンクや抹茶スイーツも大満足のしっかり抹茶味でこれも美味しい。)

ーーーーーーー

話はカクテルに戻り、お茶ベースに、ほんのりシュワっと炭酸の牛乳が混ぜられています。

上はふわふわ牛乳で、飲み進めると牛乳とベースのお茶の炭酸。文字で書くと美味しそうでないかもですが、牛乳にマスカットの風味と緑茶のうまみ、その後に華の香りが鼻にふわっと香る、なんとも不思議でおいしい体験でした。

もう一つは、カクテルグラスに入った「ボルカニックハラティーニ」というカクテルにしました。その名の通り、火山岩茶!をベースにしたものに、レモンの香りを加えたカクテルでした。

こちらは爽やかな酸っぱさに、火山岩茶の香ばしい香りがマッチして、私の頼んだものよりも大人っぽい味のカクテルでした。

おつまみの味は?

サンドイッチはパンでなくて韓国のお餅でした。そこに香りの強いチーズが挟まれています。臭いけれど病みつきのしっかりしたチーズの味と、もちもち韓国のお餅が合っていますが、チーズの香りが強くて好き嫌いあるかも。

また三角形のライスチップにポテトサラダをのせたもの。普通においしいですが市販のポテトサラダ味です。

あとはヌルンジ(おこげ)チップにクリームチーズとクルミなどをトッピングしたカナッペ。

こうやって韓国らしさを少しプラスしたものばかりで楽しめました。

風景など

テラスでない方の窓からのぞくと北村らしい町並み。韓国って感じでいいですよね。

お手洗いや内装も、韓国の螺鈿細工と黒を基調としておしゃれでした。

おわりに

いつもの抹茶やお茶メニューでなくて変わったものが飲める北村店は、景福宮などの観光地からも徒歩で行きやすくておすすめです。

変わったメニューですが飲むと美味しいので、全部の味を飲んでみたいくらいでリピートの意思ありです。

帰りに1階でお土産のお茶を買うのも良さそう。変わり種お茶はどれもわりと香りが強いのですが、色々なお茶が入ったものなら、日替わりで飲んでも飽きないのでお土産に喜ばれそうです。

ただバーの階にもカフェ利用者がいたので、せっかくなら分けて、静かな雰囲気にしたらもっといいのになと感じました。(もちろんバーの人で混んだらカフェの人は使えないかとは思いますが。)

彼がお仕事でこの案件に関わったとのことで行ってみました。

ただ1杯であのお値段なので、お酒が飲める方はそこら辺の普通のバーでお酒飲んでも良さそうですが、お酒飲めない方や、変わった体験をしたい方には良い経験になります。

オソルロック商品ではありませんが、「ぶどう麦茶」や「レモン緑茶」!!などの変わり種のお茶の飲み比べセット↓ad

海外旅行の航空券やホテルも楽天トラベルで出来ます。↓ad

海外旅行予約 - 海外ホテル・格安航空券・海外ツアー【楽天トラベル】
海外ホテル・格安航空券・海外ツアーなどの海外旅行(出張)をお得に予約。海外ホテルはいつでもポイント2%♪Wifiレンタルサービスも好評、海外ホテル50,000件以上から選べる日本最大級の宿泊予約サイト「楽天トラベル」で!

他にも韓国旅行や韓国語、韓国留学についての記事をたくさん書いていますので見てね。

そんあじ日記 – My Life in Japan and Korea!

以上そんあじでした。

コメント

  1. […] お茶カフェ오설록(オソルロック・O’sulloc)でカクテル飲めるって知って… […]