スポンサーリンク

【韓国旅行の持ち物リスト】いるものといらないもの・便利グッズや荷造りの技

韓国旅行

こんにちは、そんあじです。観光への旅行歴数十回の私が、本当に必要な韓国旅行の持ち物を公開します。公開に至った理由は、調べてみると「それ今どき要る?」という古い情報や、「それだけじゃ足りないでしょ…」と言いたくなる情報もあったので、それなら自分で書いてみよう!ということに。

いろんなサイトには要ると書いてあるけど韓国旅行をしてみて、要らないと思うものについても書いてみます。

スポンサーリンク

機内持ち込み(手荷物)

品目重要度メモ
パスポートパスポートの有効期限が切れていない・残り期間が十分にあるか確認して。
航空券印刷しましょう。海外慣れは口をそろえて言うのが「ピンチやトラブル時は紙が一番強い」。スマホ紛失、故障や電池切れ、入国審査でスマホ没収された際などに全ての情報がケータイにしかないと詰みます。
手持ちカバン飛行機でも、旅行中も持ち歩くカバン。財布やケータイなど入るサイズで。
充電器USBポート付きだと、空港内の充電スポットやLCC以外の機内の自分の座席で充電できるので、機内持ち込み荷物に入れると良い。
電源変換プラグ日本のコンセントを韓国のコンセント穴に挿せるようにする充電器の先に付ける物。韓国語では돼지코(豚鼻)と呼ばれます。CかSEの先が丸いもの。
日系ホテルだと日本のまま使えるコンセントがある場合もある。

韓国では「韓国のを日本で使えるようにする変換プラグ」は購入しやすいが、逆に「日本のを韓国に変換」を購入するのが難しいので、忘れたら韓国のDAISOなどでUSBポートなどはないが一体型の500円ほどで買える充電器を臨時で買うのをおすすめ。(ただ1か月もしたら壊れるのであくまで臨時として)
財布旅行中は日本円はポチ袋に入れると現地通貨と混じらない。
またクレジットカードやデビットカードなど。ラウンジで使うカードも忘れずに。
お金類はその財布を万が一紛失しても何とかなるように、財布以外の手荷物カバン内、スーツケースにも予備のお金を多少入れるなど、場所を分けて入れるべし。

個人的には長財布よりは、小さめでポケットに入る大きさがおすすめ。万が一落としたりスリに奪われても諦めの付く、お古や安めの財布を買っておくといいです。
ケータイSIMカード使用される場合はSIMフリーになっているか事前にご確認を。
Tmoneyカード日本でいう「SUICA」などの交通系電子マネー。
韓国の空港着いてバス・空港鉄道などに乗る際に切符を買わないでかざすだけで乗れて便利。
またどこの韓国のコンビニでも支払いに使えるので、空港でなど荷物が多くて手がいっぱいの時に財布をいちいちカバンから出したり、荷物カバンをあさらずカードのタッチで飲料水など買えて便利。
空港内のコンビニ含めコンビニで購入・チャージ可能。もちろん駅でも。
日本の交通系電子マネー国内で空港まで移動する際に使用。上記と同じように買い物にも使えます。
海外旅行保険保険加入は強く強くお勧めします。
旅行保険に申し込むと貰える契約書や、緊急連絡先など書いてある紙は手元に。
スーツケースに入れるとロストバゲージの時見られなくて困ります。今どきは契約書や約款なども電子ダウンロード出来ますがケータイ紛失時は困ります。
WifiやSIM日本のケータイ海外プランなどで韓国でも使える方は不要ですが、それ以外は現地でも日本でもいいから購入かレンタルをおすすめ。
常備薬持っていくならスーツケースでなくて手荷物に。
韓国の薬局は韓国語や簡単な英語で症状を説明して購入するシステムなのでハードル高いかも。
また錠剤のサイズが大きい。
メガネ近距離フライトでもコンタクトレンズの目のトラブルが無くはないので持っていくといい。長距離フライトは目が乾くのでメガネ必須。
スーツケースに入れると破損が怖いので機内持ち込みで。ホテルでコンタクトレンズを外した後にも必要です。
生理用品ホテルでスーツケースを広げられる時までに必要な枚数のナプキンなどは手荷物に。
マスクコロナはもちろん、機内は乾燥するし、韓国の冬は寒いからマスクが防寒具になる。春はミセモンジ(PM2.5)対策にも。もちろん現地のコンビニや薬局でも購入可能。
折り畳み傘持っていくなら手荷物に。スーツケースに入れるとホテルについて荷物を開けるまで使えなくなる、もしくは空港内でスーツケースを広げることになる。
夏は日本と大差ないほどの日差しと猛暑なので、晴雨兼用折り畳み傘がおすすめ。(日本ほど日傘さす人いないけれど)
ビニール袋韓国のコンビニも袋有料。
濡れた傘を入れたり、買った物を入れたり、ごみ入れや、吐いたときなど何かと使えます。
私は常備薬ポーチに折りたたんで入れています。
ティッシュ、ハンカチ、ウエットティッシュ身だしなみ系は必須
ボールペン税関書類など電子化され始めたものもあるが、機内で書く書類があります。
CAさんにボールペン借りると、借りたり返したりする声掛けのタイミングをうかがうのが大変。
ヘアゴム髪の長い人は何かと使いますし、何かをまとめたり、袋をしばったりと使える
絆創膏旅行中は歩くのであれば安心、かさばるものでもないので数枚ポーチにイン

Wi-Fiもいいですが、SIMカードについて↓

【韓国SIMカード】simカードの使い方?購入方法?電話番号付きSIM?仁川空港のどこで買える?
こんにちは、そんあじです。旅行や留学でもスマホを使いたい方がほとんどなので、大きな悩みであるケータイについて話します。SIMカードとは簡単にいうと、ケータイを使えるようにするICカードのことです。あなたが今お使いのスマホの...

旅行の便利技ご紹介①「電子マネーの活用」

交通系電子マネーとはSuica、ICOCAなどの地下鉄やバスに乗る時にかざすカードです。

行きの空港ではなんと言っても「日本円を崩さない」のが鉄則。

一万円札以外は外国では両替が出来ず、小銭や千円札は外国滞在中は、かさばる荷物になってしまいます。

そうはいっても日本の空港内のコンビニやカフェなどで何か買いたい時もあります。その時に交通系マネーやキャッシュレス決済が便利です。

私が考える交通系マネーのいいところは、
①どちらにしろ持っていく
空港まで電車やバスで行く方が多いと思います。なのでどちらにしろ交通カードは持っていくので忘れることが無いです。

②紛失や盗難でもダメージ少ない
高額な定期券の付いた交通系電子マネーでなければ、クレジットカードなど紛失した時よりダメージが少ないです。
クレジットカードを紛失、盗難されるクレジット会社に連絡するなど色々大変です。国内ならまだしも海外で紛失となると、何としてでも探し出さないと!と大変なことになります。
一方、交通系マネーなら、無くしても、最悪「見つからないけど、まぁいいか」で済みます

特に、クレジットカードだと拾った人や泥棒に悪用され、数万円、数十万円の請求などもあり得ますが、クレジットと連携したようなものでない普通の交通系電子マネーだと、拾われて勝手に使われても、たかがチャージした数千円。それ以上の被害はありません。

③通信の不安なし
今はバーコードを提示して会計するP〇yPayや楽〇ペイなど色々ありますが、通信のせいか?上手く開かず、結局「じゃあ現金で‥」ってことありますよね。
また充電がなくなったり、盗難されたりしたらもう使えません。(交通系電子マネーが盗まれる確率はスマホが盗まれる確率よりは低そう)

④自販機などで使える
空港や電車構内の自販機やロッカーなどでは交通系カードをかざして使えるものが多いです。
まだバーコード決済やクレジットカードで決済できる自販機やロッカーは多くはないですね。

旅行の便利技ご紹介②「チャックポチ袋の活用」

ジップロックのようなサイズのみならず、100円ショップでは以下のような小さな袋も30枚入りなどで購入できます。

上の写真のように、ピアスや指輪などのアクセサリー類などを入れて旅行に持っていく際も、無くさず便利です。

また、外国に着いたら日本のお金、特に小銭をチャック袋に入れて財布に入れておくと、財布の中で現地コインと混じらなくて便利です。

両替所では紙封筒を貰える場合もありますが、韓国の両替所だと封筒くれないところがあります。

紙の封筒はかさばるし、中身がこぼれる可能性があるので持ち歩くには不便です。

紙幣を四つ折りにすればこのポチ袋に入り、チャックで閉められて中身が落ちる心配もないです。

財布にミニチャック袋を畳んで一枚入れておくと便利です。

旅行の便利技ご紹介③「首掛けのポーチ」

例えばこんなもの。

Amazon.co.jp: Foppery パスポートケース 首下げ スキミング防止 超軽量 ネックポーチ 電磁波遮断 防犯対策 パスポート入れ セキュリティポーチ (グレー) : ファッション

搭乗前、現地空港に到着後も、パスポートを何度も見せる関所が色々ありますので、首から下げるポーチがあると便利です。ケータイも入るサイズだと完璧!

ズボンのポケットだとずり落ちたり、知らないうちに盗られます。

パスポートをポケットに入れると、どこのポケットに入れたか自分でも分からなくなってパニックになるし(私だけ?)、そもそも女性だとポケットのないスカートとかも多いです。

長時間フライトや、治安のよくない場所に行く場合で貴重品の盗難が心配な時には、貴重品を首掛けポーチに入れ、着ているトレーナーの首元から服の中にポーチを入れこんだり、着ている上着の中に入れて上着のボタンを閉めてしまえば、文字通り肌身離さずになります。

寝ている時やトイレに離席の際にも貴重品の盗難を防げます。

機内だけでなく、旅行中にも首にかけられます。

スリが横行しているような場所に旅行する際は、リュックやカバンなどに入れてチャックを閉めていても、身につけておかないと盗られやすいです。

あと、飛行機内で様々な書類を書く際にパスポート番号を確認する時も、パスポートが入っている荷物を飛行機の上の棚から下ろしたり、椅子の下に入れたカバンを、かがんで取るのが面倒です。
ポーチにボールペンも入れておき、さらに飛行機内で書いた税関の書類などはポーチにそのまましまっておけば、パスポートと共に必要な時にパッと書類を提出できます。

旅行の便利技ご紹介④「ホテルの住所や電話番号を控えておく」

ツアーなどの日程表にホテルの連絡先がしっかり書いてあるのを手元に持っているなら別ですが、そうでなければホテルの住所や連絡先、ホテル名を英語や現地語でメモした小さな紙を身に着けるorスクショしておくと便利です。
飛行機内で書く書類にはホテル名だけでなく、住所、電話番号を書くことがあります。ホテルの名前は覚えていても住所まで見ないで書ける方はそういませんよね。

飛行機内ではインターネット検索が出来ない場合が多いので、旅行前のネットが使えるときに調べておくこと。

これも先ほどのポーチにメモを入れておくと、書類を書くときにも便利ですし、現地の人やタクシーの運転手さんにホテルの場所を説明する際や、もし自分が事故にあったなどもそのメモを持っていると滞在地もわかり、役に立つはずです。

ホテルの予約表は印刷する必要はあまりないかと思います。ホテル選びに迷っている方↓

【韓国ソウルのホテルのエリアおすすめ】エリアごとのおすすめホテルも
こんにちは、そんあじです。韓国はかなり観光客が戻ったようです。韓国旅行に行くと決めたら、まずは泊まる場所の予約が必須。どのエリアに泊まるかで「味わえる雰囲気」や、「その後の日程」にも影響します。今回は「どこ...

日系のホテル。この記事内に貼ったリンクから、明洞の他の色々なホテル紹介記事もぜひご覧ください↓

【明洞ど真ん中のホテル】「相鉄フレッサイン」
 こんにちは、そんあじです。コロナ禍ですがソウルに旅行に行ってきました。今回選んだのはソウルの明洞に位置します、「相鉄フレッサイン明洞」というホテルです。実際の写真も交えて紹介します。まずどこのエリアに泊まるかで迷っている...

スーツケースに入れる(預け荷物)

品目  
 
重要度メモ
スーツケース本体この前スーツケースの取り間違いで困っている人をツイッターで見かけました。
人と被らない色やデザイン、ステッカーを表裏両面に貼ったり、スーツケースベルトをつけるなどして取り間違え防止すべし。
目立つ色だと荷物を取りに行くときにもすぐ見つけられていい。
下着    必要日数分以外にもプラスで予備を持っていくのをおすすめ。
何かこぼしたり、雨でぬれたり、急な生理などで汚れてしまうこともある。
服上下現地購入も良いです。
上着防寒具とは別にカーディガン、ウルトラライトダウンなど。
韓国は夏はエアコンで室内やカフェ、地下鉄など本当に寒すぎるので羽織物必須。
冬は持ってきた防寒具で寒かったらもう1枚着たり、秋先のコンビニまでの買い物などの羽織などで重宝する。
防寒具冬は本当に寒い。どちらにしろ日本の東北や北海道住みでない方の持っている防寒具ではどちらにしろ太刀打ちできないが…
手袋やマフラーがあるとよい。上着は寒さで顔や耳が痛いのでフード付きがおすすめ。ただ韓国の現地の人は意外と手袋やニット帽は使ってないんですよね…
ビニール袋着終わった服を入れたり、コインロッカーに行くときに服を入れたりと色々使えるので大きめのビニール袋がおすすめ。
着終わった汚い服をそのままスーツケースや洗濯ネットにのみ入れてスーツケースに入れるの抵抗ある方は特に忘れずに!
靴下雨や雪で濡れたりする場合も考えて予備や、ホテルで寒い時履けるように靴下も持っていくといい。
オンドルの部屋は半袖で過ごせるくらいだが、ホテルで暖房がエアコンしかないと足元が冷えると感じる人もいるかも。
パジャマホテルによってはガウンやパジャマを貸してくれますので事前確認を。
こないだ泊まったホテルは毎日新しいパジャマを貸してくれたので持って行ったパジャマが荷物になりました。
ただ、誰が見ても「パジャマ」というものより、Tシャツやジャージにしておくと、その格好でコンビニに行ったり、ペダル(配達)を受け取りにエントランスホールに下りたりできるので便利。
外にも着ていけるデザインのものを持っていけば予備のTシャツとしても使用できる一石二鳥。
歯磨きセットコンビニでも購入可。
要注意なのがホテルであっても環境保全のために歯ブラシセット含めプラスチックのアメニティが有料の場合もあるし、販売すらせず「コンビニで自分で買ってきて」と言われたこともあります。
ホテルサイトにはあると記載されていてもなかったケースもありますので一応持っていくか現地で買うつもりでもいいかも。
※歯磨き粉は液体とされるのでスーツケースに入れるか、機内持ち込みたいなら液体持ち込みのルールを各自確認してサイズや袋に入れるなど規定に合わせて用意して)
かみそり上記と同じく、アメニティとして置いていないホテルや有料のホテルもあり。
洗顔剤シャンプーリンスボディーソープはあるが洗顔剤まで置いてないことも。
現地で買ってもいいですが、残りを持って帰るならこぼれたり注意、あと液体認定されるのでスーツケースに入れる。
個人的に「紙洗顔せっけん」がかさばらないし旅行時に重宝しています。
化粧水現地購入も可。旅行用の小さなパウチ入りや詰め替えボトルに入れて持って行っても。
メイク用品、
日焼けどめ
化粧品によってはクリームのようなものでも液体とされるのでスーツケースに入れる。
どうしても機内持ち込みにしたいなら液体持ち込み規定に合わせて準備。
もしくは固形の日焼け止めならOK。
コンタクトやコンタクト洗浄剤コンタクトはコンタクト屋さん、洗浄剤はコンビニでも購入可。
洗濯洗剤ホテル内コインランドリーでも購入可。
ティッシュ手荷物にも入れるし、ホテルや食堂にもあるから予備のつもりで
ハンカチ1日1枚持っていくようにしています。あと1枚はフェイスタオルの大きめのものもあると良い。
雨の日や、漢江でピクニックの日よけなどに大きめのタオルが使える。
ただ毎回フェイスタオルだとかさばるので1,2枚だけ持って行ってあとはハンドタオル。
スーツケースベルトあればスーツケースが割れた際にも抑えらる、開けにくくなって盗難にも効果あるかも。
特に長距離フライトでない近い韓国ではスーツケースベルトをあまり使っている人がいないので目印として重宝します。目立つ色や人と被らない色にすると取り間違えられない。
消毒用品店内の備え付けも減っている。
アルコールウエットティッシュだと手だけでなく机の上や小物も拭けておすすめ。
マスキングテープ何だか意外と使える。お菓子の袋とめたり、メモを壁に貼ったり、マスキングテープにペンで書いて持ち物のラベルシールにもなる。
生理用品現地購入も可能だが高い。
お子様用品お子様用おもちゃや衣類や食べ物なども必要な方は。

旅行の便利技ご紹介⑤「キャリーオンバック」

例えばこのようなもの。

Amazon.co.jp : アストロ キャリーオンバッグ ブラウン 撥水加工 大容量 収納ポーチ付き 607-12 : ホーム&キッチン

こちらの写真のような商品で、チャックやポケット付き、スーツケースに引っ掛けられる鞄で、さらに畳むことが出来ます。

要らない時(旅行前)は畳んでおいて、必要な時(帰国時)にお土産が増えてしまった時には広げるとかなり大容量で色々入ります。

「ただのエコバッグじゃダメ?」と思われるかもですが、チャックがついていて中身が落ちない(荷物検査の際に中身を落としたり、盗難される可能性が減る)、ポケットが多い、持つところが長くて肩にもかけられる、スーツケースの持つ部分の長くなる棒?に引っ掛ける輪っかがあるなどで便利です。
機内持ち込みも出来ます。その際は液体類は持ちこめませんので注意。お土産や空港内で買った免税品など、どさっと入れてチャックさえ閉めれば完璧です。

旅行の便利技ご紹介⑥「紙石けん」

旅行で大切なのはいかに荷物をかさばらず、軽くするかです。

ホテルにはシャンプーやリンス等はありますが、洗顔料までは置いていないホテルもあります。

旅行時は普段のを詰め替えるのは面倒、液体やクリームだから漏れる心配がある、液体物として袋に入れないと機内に持ち込めない、試供品のだと小さいし…。という方に紙石けんおすすめ。

「紙の洗顔せっけん」を、たまたま友人からお土産で頂いてから重宝しています。

京都のよ〇じやのですが、探せば他のメーカーもあるはずです。

軽い、薄くてかさばらない(1枚5×5cmくらい)、何枚も入っていて何日も使える、変な臭いがしない、漏れる心配がない、1枚で充分泡立つと最高です。

名前の通り、紙のような石鹼を手の上で水と混ぜると石鹸になります。よく混ぜないと粒として残るので注意です。長く置いておくと紙せっけん同士がくっつきますが、びしゃびしゃに濡れない限りは勝手に溶けることはありません。

小さいのでいつも持ち歩くポーチに入れておいても重くないです。

顔用なので洗顔用にも、他の部位にも使えるため、公衆トイレなどで石鹸が置いていない時の手洗いにも使っています。

また、普段もいれているのを忘れるくらい邪魔でもないのでポーチに入れっぱなしです。国内でも、急なお泊りが決まった時にも便利です。

石鹸のことなら【石けん百貨】

旅行の便利技ご紹介⑦「コンタクト液の種類」

中和を利用した泡で自動洗浄するタイプの洗浄液を持っていく方は要注意です。

理由としては中和洗浄は暖かい場所で、決められた時間以上置いておかなければ中和されず、中和されていないものを目に装着すると激痛が走り、すぐ洗っても2日は違和感や痛みでコンタクトがつけられなく、危険だからです。

暖かい場所で、ということですが旅行中は普段置いておく場所とは異なる場所におきますので中和時間は守ったとしても中和されていない可能性があります。(経験済み)

ホテルも結構冷えます。韓国の場合、冬は外気マイナス10度以下になります。諸外国であれば暖房の調子の悪いホテルや部屋も普通にあります。時間は十分においても中和されていないことがあります。

また、旅行だとついついコンタクトを付けたまま夜更かししてしまって洗浄時間が遅れ、翌日も朝から移動や遊びに行くために早い時間に装着しがちで、普段のように十分な中和時間が確保できません

いざという時のために、メガネも忘れずに持って行ってください。

私は長期旅行であればこすり洗いか、短期旅行なら多少かさばってもいいのでワンデー1日使用のコンタクトを持っていきます。韓国のコンビニでもこのようなミニサイズも販売されています。

要らないかも

ネックピロー韓国までのフライトは1時間半から2時間なので逆に荷物になるかも。
アイマスク上記と同じ。夜出発のフライトでない限りは要らないかも
履いていくのが慣れた靴ならそれ以外は要らないかも。
夏のサンダル、冬のブーツや雪用の靴など、安いものなら1000円ほどで現地購入可能。
帽子あってもいいけど無くてもいい。
夏は日差しがとても強いが、特に観光地(明洞やホンデにも帽子屋あった)であれば比較的簡単に現地購入可能なため。
変圧器ドライヤーやアイロンなど日本の製品と変圧器まで持っていくより、ドライヤーはホテルにあるし、旅行に頻繁に行く方はオリーブヤングなどで旅行用の小さいアイロンを買って韓国用にしてしまった方がよい。
カイロ韓国のカイロが最高に分厚くて暖かいので現地購入がおすすめ。
ガイドブック地図は要るかもだが、ガイドブック自体を持っていく必要はないかと。
「ガイドブック、機内で読もう!」というつもりでも、離陸、ジュース貰って機内食食べて、トイレでも行ったらもう着陸準備で、あっという間に到着するので読んでいる暇があまりないです。
出国前も何だかんだお店を見たり免税店のぞいたりするかと思うので、座って読むことはあまりないと思います。要るならスーツケースに。

旅行の便利技ご紹介⑧「化粧品など」

白い方には化粧下地をつめています。ピンクの方はヘアワックスです。

このような化粧品は液体と見なされ、スーツケースに入れるか、機内持ち込みの場合は液体持ち込みの基準に合わせて入れないと没収となります。

自分で100均やドラッグストアで詰め替え容器を買ってつめてもいいですし、面倒な方は日本のコンビニにはミニサイズの化粧品やヘア用品の販売が多いので購入しても便利です。

旅行の便利技ご紹介⑨「UNIQLOのウルトラライトダウン」

旅行中は一つあって絶対に損はない商品です。秋や冬など急に寒い時に上着の下に羽織る、ちょっと外に出るのにコート着ていくのが面倒だなという時、バスや飛行機などの移動中にひざや体に掛けて毛布代わりに使用するなど様々使えます。

畳むと上の写真のようにコンパクトサイズになりますし、もこもこ過ぎないので上着の下に着ても、見た目を崩しません。でもダウンコートなので暖かいです。

真夏にはウルトラライトダウンは要らないですが、韓国の場合は夏の室内や公共交通機関の中がエアコンで震えるくらい寒いので、夏でもカーディガンなどの薄い羽織物は必須です。

旅行の便利技ご紹介10「消臭スプレー」

ホテルによっては消臭スプレーが常備してある所もあります。

韓国旅行だとサムギョプサルだとか、居酒屋だとか臭いが付くものを食べに行く場合があります。

旅行時だと頻繁に洗濯が出来ないので、詰め替えて持っていくと便利です。

私は「抗菌ブロック」のアルコール入り消臭スプレーを詰め替えて持っていくので、消臭目的だけでなく、人ごみに行った後に服を消毒する目的でも使っています。

旅行の便利技ご紹介11「ショップ袋」

中身の見えないビニール袋を持っていくと便利です。

服屋さんでもらえる袋が持ち手もついていて、透明でなく色も付いていて中身が見えなくておすすめ。

汚れた服を入れてもいいですし、お土産を入れてエコバック代わりに、また友達と泊まった時のシャワー時に下着など手で持って洗面所に行くのが恥ずかしい時や、大浴場に行くときにタオルや下着など見えないように運べるなど用途が様々あります。

旅行の便利技ご紹介12「服のつめ方」

旅行用の整理バックに詰めるとバラバラせず便利です。使わない時は畳むとこのサイズに。

また旅行用の整理バックだけでなく、洗濯ネットにも詰めましょう。ホテルのコインランドリーで洗う時には洗濯ネットとして使用し、それ以外の時は着替え入れ袋として使えます

服は1日分セットでこのように組んで詰めると着る時も楽です。

開くとこんな感じ。ズボンやスカートの中に上の服、ハンカチ、靴下などを入れ込んでおきます。

これをベット脇に前日の夜に出しておけば朝はこれを着るだけ。朝からスーツケースを広げなくて済みます。

下着は前日の夜のシャワー後で使うと思うので、この服組みのなかに入れず下着は下着で袋に入れておきます。

人によって要るものは異なりますので参考にして、自分なりの持ち物リストを作ってくださいね。

以上そんあじでした。



コメント