スポンサーリンク

【大学病院での親知らず抜歯】痛みは?掛かる費用は?食事は?

日記・趣味

こんにちは、そんあじです。

今回は親知らず抜歯の記録を書いていきます。抜歯前は不安で色々検索した方のお役に立てればと思います。

スポンサーリンク

状態

左上の親知らずが隣の歯を押すことによる痛みや違和感で、2年ほど前から近所の歯科に半年に一度通う。歯を削ったりして調節してもらい、その都度ごまかして過ごしていたが、押している親知らずを抜かない限り根本的解決にはならないということで、仕事に余裕があるので抜くことに。

親知らずがほとんど埋まっていることと、神経に近いことから近所の歯科での抜歯は難しいとのことで提携の大学病院への紹介所を書いてもらう。

予約

近所の歯科に大学病院の紹介状を書いてもらい、大学病院の予約方法の説明用紙を貰う。

大学病院の予約は「予約コールセンター」を通してのみ。コールセンター受付は平日の10時から16時でした。私は幸いにも仕事中に少し抜け出して電話を掛けることが出来ましたが、忙しい平日仕事の人は予約から一苦労ですね。

スケジュール

近所の歯科受診で大学病院での抜歯決定:3/15(金)

近所の歯科に紹介状を受け取りに行く:3/18(月)

コールセンターに電話した     :3/19(火)

大学病院の予約の初診予約日    :4/16

親知らず日帰り手術日       :6/14

このように近所の歯科で抜歯を決めてから、結局抜くことが出来るまで3か月かかりました。

私の場合は痛くて仕方ない状況でもなく、緊急性の高いものではなかったので時間がかかっても大丈夫でしたが…。

日帰り手術日ですが、平日の仕事を休まなくて済むように金曜を希望したため余計に予約が先になった可能性があります。

そのため金曜や(土日)ではない曜日を希望した場合は、もう少し早く予約できるかと思います。

初診

午前中で予約を取ってもらったので朝一で早めに到着。

総合受付で受付→口腔外科まで行って受付→まずレントゲン室に行くよう言われてレントゲン撮影→口腔外科受付まで戻って待機→口腔外科の先生の診察

大学病院って大きいのにこのようにダンジョン式であちこち行くことになるのが大変ですね。私は歯以外は元気なので大丈夫でしたが、高齢者や具合が悪い方は大変ですね…。

各フロアにはアルファベットや数字が付いており、さらに院内地図も頂き、受付の人に口頭で行き方の説明をしてもらうのですが、これ自分が高齢者になったら一人で行ける気がしないと思いました…。

レントゲンはさすが大学病院で技師さんも多く、工場みたいでした。レントゲン室が大量にあり、ドアに番号が書いてあるので指定された番号のドア前で待っているとドアが開き、取ってもらいます。

最新の自分の周りをぐるぐるまわるタイプのレントゲン機械でした。

最新機械だろうが、昔ながらの重いエプロンを着させられるレントゲンだろうがレントゲンとても苦手です。じっとしていることが出来ず、動いてはいけないという強迫観念みたいなもののせいか、逆に動いてしまったり、気持ち悪くなって座り込みたくなったりします。実際に今回も無理で2回撮ってもらうことになりました。

レントゲン苦手というとみんなに「そんなことあるの?」と言われるのですが、そのような方って私以外にもいるのでしょうか?医療関係者さんや同じ現象になる方、ぜひコメントください…

口腔外科の先生がレントゲン画像と歯をチェックし、考えうるリスク等を説明してくれました。

そしてその場で先生と歯科助手さんで日程を決めます。受付やコールセンターでまた手術日予約すると思っていたので、あの歯医者の椅子に座りながらその場で日程決めるとは思っていませんでした。

歯科助手さんが「この日で良い?」みたいに言ってくるので、私は「金曜でお願いします」と言いました。

ここで流されて「あ、はい」と言わずに、日程希望がある方はしっかり伝えましょう。なぜなら予約変更はまたコールセンターに平日電話するしかなく、また予約日もどんどん遅れていき面倒なことになります。診療台で日程を決めるつもりで希望日やスケジュールを確認していきましょう。

同意書や、起こりうるリスクが書かれた紙を渡され、数枚その場でサインし、その他当日までに書いてもってくる同意書等を何枚か貰いました。

診療代は5650円。クレジットカード払いが出来ました。

抜歯手術当日

予約してあった金曜の午後に行きました。当日様子を見ると、他の患者さんもみんな抜歯のよう。午前は外来、午後は手術日となっているのでしょう。私の行った病院では手術枠(抜歯枠)が14時以降なようです。

午前までは出勤して、昼ご飯と歯磨きを済ませて来院。再来受付機で自動受付をして口腔外科受付へ向かいます。

予約時間から20分ほど遅れて診察開始。

初めに同意書の確認と質問等が無いか、抜く歯の最終確認があり、何事もないとすぐに処置が始まります。

当該部位近くに麻酔、そして麻酔が効いたらすぐに抜きます。ペンチのようなものでグイグイ抜くイメージでしたが、知らない間に歯茎を切られ、その後は歯科衛生士さんに頭を抑えられ、先生がグイッと手前に歯を倒すように力をかけたところ、歯がジャリジャリ!と割れたような感触がして気付いたら終わり。先生が手早く縫合して終了。

歯って力入れたら割れるんだなあと思いながら、先生の手早くて見事な縫合の手さばきを、より目になりながらガン見していたら合計20分ほどで終了。

受付で本日の過ごし方等の説明を受けて終了。

診療代4780円でした。

抗生剤2日分と、痛み止め(ロキソニン)、痛みがひどい時用の痛み止めの3種類を貰いました。

薬代は620円。

当日の痛みは?

麻酔が1時間ほど効いているので、その間に急いで帰宅して、軽いシャワーを済ませましょう。

どうしてもやることがある場合はこのうちに済ませましょう。(激しいものは禁止ですが)

1時間ほど経つとじわじわと痛んできますがまだ大丈夫。麻酔中なので麻酔が切れるまでは食事は出来ません。薬を受け取り次第痛み止めを飲むとの指示だったので16時ごろに服用。

19時くらいまでは痛いけれどもまだ平気で、昼寝できるほどだったのですが、20時を過ぎると本当に痛いです。じんじんとした鈍痛があり、喋る元気も、スマホやTVを見る元気もありません。部屋が明るかったりうるさいと余計痛む気がして、電気を消して静かな場所で過ごしましょう。

食べるどころの話でもなく、痛くて食欲もありません。予想外に喉も痛くなり、唾を飲み込んだり水分補給がつらかったです。

「親知らず、出産 どちらが痛い」を調べるくらい痛かったです。

寝転がっても痛いし、さっき飲んだ薬とは6時間はあける必要があるため、とにかく薬が飲める時間をいまかいまかと待っている感じ。

これ1本でしかも上の歯でこれなので、2本以上を同時抜きや、特に下の歯の切開での抜歯を考えている方は当日は相当大変だと思います。

なんとか次の薬の時間になって、痛み止めが多少聞いている間にお粥を半分食べました。

痛み止めは3時間くらいしか効かず、効いていても全く痛くないわけではないのでこの3時間の間に食事を済ませ、寝てしまうことをお勧めします。寝ている間は痛くないので…。

翌日の痛み

幸い、痛すぎて夜中に起きることはなく、2日目になったら1日目が噓のよう。歯の痛みも喉の痛みもかなりマシ。

例えるなら片頭痛が頭でなく歯の部位に移動した感じ。あれくらいのずーんずーんとして鈍痛と、目の奥の痛み、そして歯の痛み。

1日目と違うのは少し腫れたことと、顎を開ける痛みがありました。

腫れは上の歯1本だったからか、腫れでひっぱられてほうれい線が消えて、またヒアルロン酸注入したようなふっくりした感じになる程度で、誰が見ても腫れた感じではなくホッとしました。

顎の痛みは昨日もあったとは思いますが、昨日は痛すぎて顎の痛みに気が付かなかったかもしれません。

痛み止めを飲めば普通に仕事も出来そうです。実際に昼間はパソコン作業が出来ました。

3日目

なぜか2日目より痛いですが、1日目の痛みの3分の1もありません。片頭痛くらい。

片頭痛のように目の奥から歯までが重く痛む感じで、出来るなら安静にしたい感じ。痛み止めを飲んでいる間に少し寝て休むと良くなりました。

2日目に調子に乗って結構色々食べたせいか、2日目より腫れてさらにふっくらした感じになりました。

食欲や意欲、喋る元気もかなり出てきて、痛み止めを飲めばデスクワークなら出来るかと思います。

食事は?

1日目:口が3cm程度しか開かない。話したり食べる気力もないほど痛いです。

・ドロドロの粥(コンビニのレトルト粥)

・ウイダーインゼリー

硬めの粥でなく、水分があって、噛まずに飲み込めるようなほぼ液体のものでないと食べることが出来ないと思います。

2日目:痛みは減った。

頑張ればたぶん普通食でもいけますが、顎が痛むのでここで無理すると痛みが長引きそうです。普通の米も挑戦しましたがまだきつかったです

今日はほとんど噛まなくて良いもの、舌や歯茎でつぶせるもの、熱くないもの、3cm程度しか開かない隙間に流し込めるものとして、

・柔らかく煮た蕎麦と汁(具は無理です)をスプーンで小さく自分で刻みながら流し込む

・粥(昨日ほど水っぽいものでなくてもOK)

個人的には白粥よりも、このように味が付いているほうが飽きない&栄養も取れておすすめです。↓

・コーンスープ(ただし粒粒のコーンなど、具は食べられない)

さらっとしたスープより、クリームスープ系で粘度があるドロッと系の方が口の隙間に上手く流し込みやすいので食べやすいです。

・熟したバナナ(スプーンでつぶしながら)

・頑張れば1cmほどに小さく切り刻んだ茹で野菜や野菜炒め、肉などもいけました。ただし1センチまで…

このような介護食も良さそうです。

粥がもともと苦手&米派でないので、粥をそのまま食べるのが苦手だったので、作っておいた鶏そぼろを混ぜたら美味しかったです。

コンビニの玉子レトルト粥は、卵の生臭みが苦手だったのでそれをごまかすのと、白米で飽きるのを回避出来ました。

ふりかけなど混ぜても良いと思いますが、鶏そぼろだと少しのタンパク質も摂取できるので、手術前に作り置きしておいて正解でした。

3日目:かなりいいけれど普通食にするには怖い

ほとんど元通りですが、普通食を通常通りはまだ無理そうです。無理しても悪化しそうなので怖くて挑戦できませんでした。

・1cmに切り刻んだお好み焼き

・カップのアイスクリーム

・茄子のトロトロ煮

このようなトロトロに柔らかくなるまで加熱したナスだと食べられます。

・お粥(硬めでも大丈夫)

・刺激のない優しい味の麻婆豆腐

・茶碗蒸し

卵というタンパク質接種!切り刻めばエビなども食べられました(たけのこなどは無理ですが)。

その後:普通食でもいいが、切り刻む必要あり。どのメニューでもOKではなく、食べられるものを選んで食べる。切り刻めるようにスプーンを持参すること。いつもと同じ量を、同じ時間で食べることは出来ず、スプーンで少しずつ入れていく感じ。

感想

あとは異常が無ければ1週間後に近所の歯科で抜歯してもらえば完了。

上の歯1本なら、痛みからいっても、腫れからいっても、翌日からは通常のデスクワークでしたら行けるかと思います。

身体労働の方だと、食事量も通常通り食べられるわけでないのでエネルギーも出ず、危ないかもしれません。

またサービス業などでずっと話して顎を使う仕事だと、口は3センチは開くので喋ることは出来ますが、治りは遅くなるかもしれません。

私の場合は上の歯1本だけなので、何本も抜く方や下の歯の方はさらに大変だと予想します。

皆さんも頑張ってください。

以上、そんあじでした。

コメント