こんにちは、そんあじです。今回は韓国のダンキンドーナツをご紹介します。
ダンキンドーナツとは
Wikipediaによると、アメリカに本社を置くダンキンドーナツは、ドーナツを中心としたファーストフード店。
世界29か国に展開しているそうです。
日本にも上陸したことが過去にあるそうですが、日本ではミスタードーナツが強すぎたせいで撤退したようです。
個人的にはミスタードーナツが最強ですね。韓国にも昔はミスタードーナツがあったんですよ!なくなって悲しい…
常温メニュー
メニューは多いですので一部をご紹介します。
・ストロベリーフィールド
1900ウォン。

ダンキンドーナツの看板メニューというか、昔からの基本メニューはこちら。
・シナモンクッキーリング
3500ウォン。

韓国にいると、やたらこのロータスに出くわすことが本当に多いです。例えば美容院に行って飲み物と出してもらうとか。
日本は日本のメーカーのお菓子が多すぎて日本のお菓子が市場を席巻していますが、韓国では外国のお菓子を見ることが多いです。
ロータスと、ロータスの砕いたものがのっています。シナモンというかロータスの味が好きな方にはたまりません。
冷蔵メニュー
・ソウル牛乳クリームドーナツ
3200ウォン

スーパーやコンビニに必ず並んでいる「ソウル牛乳」を使ったドーナツ。
これはアメリカなどになく韓国限定と言えます。
その他ソウル牛乳クリーム以外に、中がバニラクリームやいちごラテクリームなどもあります。
・ゆずクリームドーナツ
4100ウォン。

韓国と言えば柚子。ゆず茶をはじめとして、韓国で愛される食べ物です。
ドリンク
コーヒー系はもちろんあります。
基本的なコーヒー系、デカフェ系メニューはある感じ。
アメリカーノ3700ウォン。カフェラテ4000ウォン。キャラメルマキアートやカフェモカ4500ウォン。
・ダンカチーノ
いわゆるフラペチーノのようなものもあります。

コーヒー以外の飲み物もあります。
グレープフルーツエイド(4200ウォン)や、レモネードなどのさわやか系から、
いちごラテ(5200ウォン)やマンゴーラテなど、牛乳とフルーツ系、
チョコ(4000ウォン)、ヨーグルト系などその他、
ミルクティー(4000ウォン)などのお茶系など何でもあります。

・黒ゴマラテ
4000ウォン。

黒ゴマも韓国で愛される国民の味のひとつ。
韓国のサーティワンアイスでも昔、黒ゴマ味がありました。
その他
サラダやサンドイッチ系、マフィンなどの食事系メニューもあります。

イングリッシュマフィン(3900ウォン)、ホットドック(4200ウォン)など。
・プルコギ&にんじんラぺサラダ
6900ウォン。
サラダ系は全ての店舗にあるわけではないです。他にもグリルチキン&かぼちゃサラダなどもあります。

季節のメニュー
期間限定のドーナツも常時2種類くらい出ます。
毎回行くと新しいのが出ていると嬉しいですね。
おすすめ店舗
・ダンキンライブ江南

江南駅6番出口すぐ。6番なので、緑色の2号線側でなく、赤色のブンダン線方面です。
2号線から、地下でつながっているので大丈夫。
出口を出れば道の角に大きなオレンジ色の店舗なのですぐ分かります。
ここは通常ダンキンドーナツの店舗と異なり、「ダンキンライブ」という特別な店舗です。
特別な点は、通常店舗より遅くまで営業していること、そして他店にはない商品が並んでいることです。
一般店舗はやはり売れ筋のものなどだけ取り揃えてあったりしますが、ここは商品の数が相当多いです。本当に迷うくらい。
店内もオレンジ色を記帳して、広くて明るくてハッピーな奮起で作ってあって、テーマパーク感があります。
・ダンキン市庁駅店

南大門から歩いても来られる距離なので、観光客さんがよく行くエリアで近いのはここかな。
ここは徳寿宮のすぐ隣。写真右手が徳寿宮の入り口、左側にダンキン。この2つの間の道は徳寿宮の石畳の道で、綺麗です。
市庁駅1番出口すぐです。ザプラザホテルの近くです。
ここも店も清潔でおすすめです。たしか店内にトイレが無かった気がします。
あとは仁川空港で小腹空いた時などにも空港内はダンキンドーナツがあちこちにあります。
ーーー
海外ホテル、航空券、ホテル&航空券セットなどの予約は業界大手の「Trip.com」から。
価格に自信ありの最低価格保証(他社のが安ければ差額返金)、日本語サポートありで安心。↓pr
「楽天トラベル」なら航空券、海外ホテル、ツアーも楽天ポイント貯まる!予約可能な韓国ホテルの種類も多いです↓pr

以上そんあじでした。
ほかにも韓国旅行や韓国ホテル、グルメ等の記事を書いています。読んでいってね。

コメント